菓子類
応用例:
ボンボン飴の塊 (ハード)
タンパク質 + バター入りチョコレート
脂肪 + ミルク
脂肪を基材とするクリーム充填物 + ラム酒レーズンペースト
脂肪充填物 + 全乳チョコレート, コーヒーペースト
脂肪充填物 + 全乳チョコレート、ナッツペースト
脂肪充填物 + 果実酒、シロップ
脂肪充填物 + 香料
脂肪充填物 + コーヒーペースト
脂肪充填物 + ナッツペースト、コーヒーペースト
脂肪充填物、ミルク充填物 + 添加物
フォンダント(柔らかい糖菓) + 着色料/香料
フォンダント(柔らかい糖菓) + 香料
フォンダント(柔らかい糖菓) + タンパク質発泡体
フォンダント(柔らかい糖菓) + 添加物
フォンダント(柔らかい糖菓)、タンパク質発泡体 + 香料
ゼリー + 酸
溶融砂糖 + チョコレート油脂、香料
カラメル + 再処理 カラメル、香料
カラメル + 着色料、香料
シェル
ミルク + 脂肪
ミルク充填物 + コーヒーペースト
ミルク充填物 + 香料
プラリネ充填物 + 窒素
チョコレート + 香料
チョコレート + バター脂肪
チョコレート + 着色料、香料
チョコレート、コーヒーペースト + 発泡脂肪充填物
チョコレート、ナッツペースト + 発泡脂肪充填物
チョコレート、シェル
チョコレート質量
シロップ + 発泡剤
アイスクリーム + フルーツ調製品マーマレード
トフィー + 再処理 トフィー、香料
トフィー + 香料
バニラソース + ココナッツオイル
全乳チョコレート + コーヒーペースト、窒素
全乳チョコレート + ナッツペースト、窒素
粉砕ワッフル (再処理)
粉砕ワッフル チョコレート質量
ワインガム + リンゴペクチン
液体 + 固形物
固形物とはここでポンプで処理できない媒質を意味します。固形物として粉体、顆粒または大き目の粒子が挙げられます。液体にこうした物体の規定量を連続混合するため固液ミキサー型式 DLM/FS を利用します。
応用例:
クエン酸 粉体 + 溶融した硬い菓子類基材(液状)
溶融チョコレート + ナッツ、レーズン
チョコ + 粉体 + 油性液状香料
チョコレート + アーモンドまたはナッツ
全粒ナッツ入りチョコ